PTとケアマネ民生のブログ【フィジマネブログ】

理学療法士が医療に絡めて色々書いていく雑記ブログです

【口コミ】Aladdinグラファイトグリル&トースター!トースター以外の機能も充実!

こんにちは、民生です^ ^

 

先日、15年ほど使っていた先代のトースターで異臭騒ぎがあり、奥さんと「もういい加減買い換えよう」という話になりました。(^_^;)

 

で、どうせ買い換えるならちょっといいやつを(^ω^)

ということでイオンのオシャレ雑貨屋さんに行き、色々と物色。

 

いい感じのを見つけました^^

 

Aladdinグラファイトグリル&トースター内容



 

Aladdinグラファイトグリル&トースターです!

 

・見た目がオシャレ!

・高性能!

 

な我が家のニュートースターをご紹介します^^

 

 

 

オシャレな見た目

f:id:tami0525:20180827100748j:image

f:id:tami0525:20180827100802j:image

本場イタリアのピザ窯のようなレトロなデザインで、モダンな雰囲気にぴったりです。

何より可愛い(о´∀`о)

 

外寸は幅35×奥行き33.4×高さ23.5(cm)となっています。

質量も3.8kgで、そこまで重たくないと思います。

 

多機能!ハンバーグやノンフライ唐揚げもできる

 

遠赤グラファイトヒーターを搭載しており、加熱開始から0.2秒で発熱するというとんでも無いスピード!!

一般的なヒーターと比べると、立ち上がり時間が約30%も早く、温度比率では5倍の温度差が生じるため、食材を素早く焼き上げることができます。(と、説明書に書いてあります!笑)

 

発熱が早いので、パンを焼くときは2〜3分でOK!(先代のトースターは5分ぐらい焼いてました)

 

表面を短時間で焼き上げることで外はこんがり、中はふんわりを実現してくれるそうです!

 

f:id:tami0525:20180827100818j:image

ヒーターは下面に2本、上面に1本搭載されています。

 

また普通にトーストを焼く以外にも、付属のグリルパン・グリルネットを使ってハンバーグや唐揚げを作ることができます。もちろん秋刀魚も焼けます^^(匂いがつくのでしませんがっw)

f:id:tami0525:20180827100836j:image

 

僕はトースターで料理をしたことがないので、これからの料理がより一層楽しみになりました!

 

実際にパンを焼いてみた

はい、では食パンを焼いてみようと思います!

 

食パンは、イオンのパン屋さんで買ってきた食パン

f:id:tami0525:20180828073254j:image

このパン自体が美味しい^ ^

 

3分に設定して加熱してみます。

f:id:tami0525:20180828073351j:image

 

f:id:tami0525:20180828073424j:image

セラミックヒーターの熱が余程強いのか、めっちゃ明るい!

 

f:id:tami0525:20180828073359j:image

こんがり焼けました^ ^

 

f:id:tami0525:20180828073458j:image

中身はふんわりもちっと仕上がり、上々の出来栄え^ ^

食べた時の『カリッ』という音がたまらない!美味しく仕上がってくれて満足です^ ^

 

最後に

トースターを新しくちょっといいやつに買い換えてみました^^

なんの時でもそうなんですけど、家電買うとテンション上がりますね!!笑

買った時点で満足する感ある!

でもとりあえずトーストうまくてよかった。(о´∀`о)

朝活にまた一役買ってくれるはずです。

 

新しくトースターを買おうと悩んでいる方、ぜひお試しあれ!

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

トースターとケトルが年季入ってるので新しいの買います。ちょっといい家電買いたい衝動!

こんにちは、民生です!

 

うちの古いトースター(もう15年ぐらい使ってるやつ)なんですが、最近異臭がしたり(変に焦げ臭い)、いつもと同じ設定なのに食パン焦げちゃってたりと調子が悪いです(´;Д;`)

 

なんせ年季入ってるものなので、奥さんとも話し合い、「そろそろ新しいの買う??」との結論に至りました。

 

 

家電好きの私、テンション上がります!!(°▽°)

 

どうせなら長く使えるオシャレな良いものを!!ということで、普段の値段設定(トースターなら5〜6000円ぐらい)より高めないいやつを買おうと思い、イオンのオシャレ雑貨屋さんへ!!

 

そこで奥さん

「ケトルももうだいぶ長いこと使ってるし、ついでに新しいの買う??」

 

 

私、狂喜乱舞!!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

ケトルまで買い換えてもらえるとは!!!

俄然やる気な私!!

 

 

で、その雑貨屋さんでいいなーと思ったものを挙げますと

 

・トースター

 

 

・ケトル

 

これらが候補に上がりました。

 

ケトルはこれで即決だったんですが、トースターには悩みました。。

 

僕の主な目的は、食パンを美味しく食べたいことです。外カリ中フワ・・(о´∀`о)

 

食パンに特化しているといえば、やっぱりバルミューダ!!

 

トースター上部に水を入れる穴があり、水蒸気を出しながら加熱することで外カリ中フワの実現を保証してくれるものなので、最初はこれが欲しいなーと思ってました。でもお値段が少々お高い。。。(定価22000円)

 

 

 

で、そこに現れたのがアラジングラファイトトースター!

これは水を入れずにですが、グラファイトヒーターを搭載していて、短時間で加熱することにより外カリ中フワを実現するというもの。

さらにグリル機能も搭載していて、ハンバーグやら唐揚げやらなんでもできる。さらにバルミューダより安価!(定価17000円ぐらい)

 

さあ、どうする・・・??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで奥さん

「食パン焼く以外にも使えるし、見た目可愛いし、ちょっと安いんならアラジンの方がいいんじゃない?」

 

 

さすが我が奥さん、即決でございます。

僕の迷いをかき消してくれましたw

多機能・見た目・値段考えりゃそりゃそうですよね^^w

 

 

ということで、アラジンの方を買うことに^^

f:id:tami0525:20180827105059j:image

f:id:tami0525:20180827105109j:image

 

買っちゃったぜーふぅー!!

 

やっぱり家電を迷いながら、最終的にこれだって思えて買えた時は充実感がありますね!

とても良き日だった。

 

ということで、またトースターのレビューもします!

 

食パンが綺麗に焼けたか、乞うご期待!!

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【ブログ4ヶ月継続】ブログには感謝しかない

こんにちは、民生です。

 

ブログを始めて早4ヶ月が経ちました。

 

いつも読んでくださりありがとうございます。

 

経過報告でも収益報告でも何でもなく、ただブログへの思いを綴ろうと思います。

 

僕は去年ぐらいから、自分も1人の人間として、また理学療法士として、何か武器をもたないといけない

このままだと死ぬまで埋もれて終わるというような危機感が生まれていました。

 

もともとブログ始めたのは副業目的でしたが、今まで継続してみて、色々な新しい経験をすることができました。

 

まずブログを書き始めて、同じようにブログを書いている方々と出会えたこと。

スタート時期もほぼ同じ時期で、ブログを読ませてもらうことで、

『同じように頑張ってる人がいる、僕も頑張って続けよう』

と言うふうにモチベーションを維持していました。

 

今でも共に高め合える『仲間』だと思っています^ ^(勝手に)

 

それからブログを拡散するために、それまでほとんど使ってこなかったツイッターを使うようになりました。

 

最初はブログを拡散するだけでしたが、使っているうちに色んな人が有益な情報を流していることを知りました。

 

特に医療系やビジネスについての有益な情報を流している方が多く、僕は多くの刺激を受けました。

 

現場とはまた違う、幅広い視点からの色んな意見を目にして、

『こんないいもの何で今まで使ってこなかったんだろう?』

と後悔の念がσ(^_^;)

 

そして利用しているうちに、医療系の方々とも少しずつ交流を持てるようになり、コメディカルサイトのサブメンバーにも入れて、プログラミングを学べる環境にも入れるようになりました。

 

ここで出会えた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!

 

 


ブログを始めて

ツイッターやって

色んな人と繋がれて

新しいコミュニティに参加して

新しい知識を学ばせてもらって

 


自分が少しずつレベルアップしてるのを実感してます。

 

そんな刺激をくれた皆さまに感謝。

そして、そのきっかけをくれたブログにも感謝。

 

 

4ヶ月前の僕に言いたい。

よくブログ始めてくれました!!

 

これからもよりレベルアップするように、皆さんの色んな知識をインプットしていきます。

そして僕からも、有益な情報をアウトプットできるように精進します。

 

これからも、民生をよろしくお願いします^ ^

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

早起き生活をしてみてわかった生活・仕事に対するメリット。

f:id:tami0525:20180822052947j:plain

こんにちは、民生です^ ^

 

つい最近見つけた記事を読んで、僕も生産性を向上させるべく、朝型生活に移行中です!

 

newspicks.com

 

やり始めた初日はあえなく撃沈w

 

 

でも次の日から見事朝起きれるようになりました^^

 

今回は、実際に早起きをしてみて 、体や気持ちの面で良い変化があったのでご紹介しようと思います。

 

早起きっていいよ !!  

 

 

朝、自分の好きなことができてリフレッシュ

最近まで僕は子供が寝付いてからの夜中に自分のしたいことをやっていました。

でも仕事や子育ての疲れなどで、割とすぐ眠たくなってしまい、やりたいことの途中で寝落ちしてしまったりと効率が悪かったです。

それを早起きに変えると、起きてから覚醒しているので寝落ちせずに、一人でやりたいことを最後までできるようになりました。

僕の場合、今のようにブログを書いたり、晴れている日は散歩に出かけたり、読みたい本・ネット記事を読んだりとリフレッシュする時間に使っています。

 

また、朝やらなければいけない仕事(洗濯物を干したり、洗い物をしたり)も、早い時間に終わらせられるので、出勤までの時間にとても余裕を持つことができています。

そうすると気持ちにも余裕ができて、日中も良い心境で生活することができています。

 

仕事がはかどる

仕事している時に最初に感じたメリットは、仕事中眠くならないことです。

夜中まで起きている時は、いつも仕事中眠くなって昼休みは仮眠することも多かったのですが、早起きに変えてからは昼寝もしなくなりました。

その分、昼休みも自分がしたいことに時間を割くことができていますし、「体がだるくて仕事が辛い」と思うことも少なくなりました。

 

また、早起きで脳が覚醒しているので、特に午前中の忙しい仕事がはかどるように思いました。

仕事がはかどれば、残業時間も少なく済み、その分家での生活も充実して、また次の日の早起きに望むことができます。

このように、自分にとっての正のサイクルが働いているように思います。

 

 

前よりクリエイティブに

早起きして自分の好きな時間を持てることで、仕事以外の関心事に目を通すことができるようになりました。

そして、物事を見る視野が前よりも広がった気がします。

 

また、脳がクリアな状態で働いてくれているせいか、ここ2日間で新しい発想が生まれることが多くなりました。

 

新しい発想といっても、僕レベルじゃ大したものじゃないんですけど。笑

 

でもブログの内容や仕事に関すること、生活のことなど、なんでも前よりはいろんなひらめきが出てきていると感じます。

 

そういったひらめきなどを手書きメモなどにまとめて、またいざという時使おうとしているところです。

 

手書きメモの重要性に関しては、こちらに書いています。

 

 

最後に

朝早起きをすることのメリットを書いてみました。

まだ始めて間もないですが、すでにこのような実感を得ています。

生産性、生活の質向上にとても良い習慣だと感じています。

 

まさに「早起きは三文の得」ですね!

 

これからも続けられるようにしたいです。

 

本日は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

夜型人間から朝型人間に変わるためのポイント5選

f:id:tami0525:20180819162544p:plain

こんにちは、民生です。

 

僕は普段から夜型人間で、最近は夜中の2、3時ぐらいまで起きていることが多いです。

 

そして起きるのはいつも6時半くらい(嫁に起こされます)、朝の準備手伝って、仕事に行って、帰ってご飯して・・・

 

そろそろ限界に近づいてます。笑

 

そして、

 

前々から睡眠サイクルが乱れることで健康にも害が出ることはよく言われています。( ゚д゚)

 

また、仕事における効率性・生産性も当然ながら低下してしまいます。(ㆀ˘・з・˘)

 

ということで、生産性・健康寿命を伸ばすためにも、これから朝型の生活へシフトしていこうと考えました。

 

と言っても、闇雲にやろうとしても諦めてしまいがちなので、今回は具体的な方法について調べまとめたものを、備忘録ついでに書きたいと思います!

 

同じように切り替えていきたい人の一助になれば幸いです!

 

 

仕事で残業は極力しない

f:id:tami0525:20180819163047j:plain

これはもうよくよく言われてますよね。

国も残業をなくそうと必死でやってます。(意味合いは別でしょうが)

 

生活リズム、睡眠リズムを安定させるためにも、職場でダラダラと過ごすのはタイムマネジメント的に無駄です。

ダラダラと過ごす時間があるのなら、その分家に早く帰って、家の仕事を終わらせて、自分の明日の準備をして、早く寝る。

 

ただ、職場環境などから残業しなければならない空気(残業しなきゃ仕事終わらないよ!感)がある所はなかなか難しい問題でもあります。

「残業」が自分に合っていなくて、でも職場全体が残業する雰囲気の場合は、長期的にその職場で本当に働いていけるのか、別の選択肢はないかというのを考えてみてもいいかもしれません。

 

しかしもしその職場に一人でも、関係なく定時に帰る人(その職場で言う空気読めない人)がいるなら話は別です!

その人は自分の意思で定時に帰っている訳で、残業している人も自分の意思で残業しているんです。

本当に残業しなければ仕事が終わらないのか、考えてみてください。

就業時間中に時間を有効に使うことで、終わらせられる仕事があるかもしれません。

 

 それから職場で「何でも屋」になってしまっている人。

請け負えば請け負うほど、自分の時間が取れなくなりますよね。

それが自分の首を絞めているなら

・請け負う数を減らす

・減らせない場合は周りの後輩などに仕事を振れるように教育する

など、自分のタイムマネジメントに支障が出ないようにコントロールする能力をつけましょう。

 

 

シャワーだけじゃなく、お風呂にゆっくり浸かる

f:id:tami0525:20180819163217j:plain

今の暑い夏場なら特にですが、普段僕はシャワーしか浴びていません。

お風呂にゆっくり浸かることで、体が芯まで温まり、副交感神経が優位になり良い眠りを促してくれます。 

 

お湯に浸かる際のポイントとして

 

・夏場は38度くらいのぬるめのお湯に10分程度浸かる

・冬場は41度くらいのお湯にする

・首・肩周りをしっかり温める

これらが挙げられます。

 

眠る30分くらい前に入って、良い眠りにつく準備をしましょう。

 

寝る前の環境を整える

f:id:tami0525:20180819163457j:plain

眠る前にやってはいけない行為の一つに、「テレビやスマホ、PCの画面を見続ける」が挙げられます。

特にスマホやPCから発せられるブルーライトは、交感神経を興奮させ、眠りを妨げてしまいます。

 

お風呂から出た後や布団に入ってからは、緊急事以外は極力スマホなどをみないようにしましょう。

 

また寝室の蛍光灯をつけて寝ることも、目に光が入ってきてしまうため、深い眠りにつくのを妨げます。

できれば部屋は真っ暗にして寝るようにしましょう。

 

 

翌朝にすることを決める(チェックリスト作成)

f:id:tami0525:20180819163544j:plain

眠る前に、翌朝起きてからすることのチェックリストを作っておきましょう。

そうすることで、翌朝に何をしようか迷うことなくすぐ取り掛かることができ、効率よく作業ができます。

 

またこれを作っておくことで「朝早く起きる」というモチベーションにも繋がります。

 

毎朝の生産性を高めて、心地よく作業ができるように前日からの準備は大切です。 

 

朝起きれたことに対するご褒美を用意する

f:id:tami0525:20180819163715j:plain

朝早く起きるように意識するのは、始めたばかりの時はとても苦痛なものです。

もし朝早く起きることができたら、「近くのカフェで少し贅沢な朝食を食べる」などのご褒美を用意しておくことも、モチベーション維持に繋がります。

 

ご褒美は自分が好きなことならなんでもいいです。(僕は食べることしか思いつきませんでした。笑)

 

朝起きることに慣れるまでは、こういった工夫も大事だと思います。

 

 

最後に

夜型から朝型に変わるためのポイントをまとめました。

自分は今はまだ30%ぐらいしか実行できていないので、今日から残り70%、頑張ってみます!

 

生産性を向上させて、良質な記事書くゾ!!!

 

本日は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【ブログ初心者向け】ブログ作成時短のために、マイテンプレートを作ってみよう【はてなブログ】

f:id:tami0525:20180816235606p:plain

こんにちは、民生です。

 

僕はようやくブログ100記事を超えたくらいになるんですが、まあ100記事も書いてるとだんだんと「ブログ構成のクセ」がわかるようになってきました。

 

で、毎回毎回気づかないうちにその構成にしてるんですが、

 

広告貼ったりリンク貼ったり、毎回同じ作業がめんどくさい・・・。

 

と思うようになってきたのです。

 

ブログやってる人は同じように考えてる人が結構いるんじゃないでしょうか。

 

ということで今回は、ブログのマイテンプレートを作成した話と、作成してみて感じたメリットをご紹介しようと思います。

 

 

 

 

僕のテンプレ

 

では早速ですが、僕が今組んでいるブログのテンプレをご紹介します。

f:id:tami0525:20180817000433p:plain

このような感じで組んでいます。

 

 

そしてブログを書く際にコピペしてしまえば、すぐ固定広告を挿入できます!

 

 

テンプレ作成の手順

 テンプレを作成する際、まずは下書き用に新規記事を作成します。

 

で、画像のように自分の構成を組み立てます。

f:id:tami0525:20180817002043p:plain

 

HTML編集では、以下のようになっています。

 

f:id:tami0525:20180817002532p:plain

 

こうして組んだHTMLを丸々コピーして、PC内のメモやテキストに保存しておきます。

 

あとは、新しくブログを書き始める時に、コピーしておいたHTMLを丸々「HTML編集」にペーストしてしまえば完了です!(`・ω・´)キリッ

 

 

 

 

テンプレを作って感じたメリット

 ブログの構成がブレない

自分のブログ構成は、クセとして染み付いてるんですけど、それでも書いている最中にいつもと違う進行になってごちゃごちゃする時があります。

 

それがテンプレを使い始めて、道筋が目で見てわかるようになったので、ブレずに書けるようになりました。

 

道筋がブレないので、その分記事に集中して書くことができます。

 

めっちゃ時短になる

テンプレを作る前は、「あのサイトからあの広告取ってきて〜」「こっちのサイトからも広告拾って〜」と、サイトを二転三転・・・。ほんとしんどかったです。。

 

テンプレを作ってからそれが無くなり、広告を探す作業に当てていた時間を記事を書く時間に割り振れるようになりました。

 

 

僕もまだまだ初心者なので、一記事書くのに2〜3時間くらいはかかってますが、テンプレをコピペするだけで最初の10分は綺麗に時短になりますよ!(о´∀`о)

 

 

いい意味で諦めがつく

僕は基本的に「見出し3」までしか作成していません。

 

ブログを書いていて、見出し3を超えそうになったら、意図的にやめてまた次回に書くようにしています。

 

そうすることで記事に統一性が出て、かつネタも続く、そして無理して書かなくていいという精神的な余裕もできます。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

 

自分のブログ構成のクセがわかってきたら、ぜひテンプレを作ることをお勧めします。

 

時間を有効活用し、楽しくブログが続けられるようにしましょう!

 

本日は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

アドセンスの停止が解除されました!停止期間中に意識したこと、考えたこと。

こんにちは、民生です。

 

あの悲劇から30日、ついに復活させてもらえました。

 

アドセンス!!!

 

先月の悲劇(全部自分が悪い)からだいぶ反省しました。

 

民生、懺悔の回↓

www.physicalmaneger.xyz

 

 

 

本当に、復活させてもらえてよかった!(´;Д;`)

 

ということで、僕が停止期間中に意識したことと、「復活したらどうしていこうか」と考えたあれこれを紹介します。

 

 

 

 

 

停止期間中に意識したこと

とにかくGoogle様の怒りを買わないように意識!!

 

とにかくまず意識したのはここです!

 

 懺悔!懺悔!懺悔!

 

毎日朝日を見るたびに心の中で唱えました。

 

「Google様、申し訳ございません」と。

 

これはまあ精神論なので真似しなくてもいいんですが。笑

 

Googleからのメール通りに対処する

 

本題に戻ります。

 

停止を下された時のメールに、このような文言がありました。

 

不正な操作の原因を特定して防止するために時間が必要な場合は、広告が表示されないようサイトから AdSense 広告コードを削除してください。

停止期間中にお客様の AdSense アカウントで他にも問題が見つかった場合は、停止期間の終了前でもアカウントが永久的に無効になることがありますのでご注意ください。

 

停止期間中にも不正が見つかった場合、永久凍結・・・。

 

それだけは阻止せねば!!!!

 

ということで、まずは自分のブログに貼っていたアドセンスのコードを全て削除しました。

 

そしてアドセンス内で作成したコードを全て非表示にしました。

 

それから、プログラムポリシーを読み直しました。

 

これに書かれているポリシーに違反しないように再度確認し、怪しそうなやつは全部消しました。

 

 これであとは、Google様に怒られないことをただ祈るばかりでした( ̄◇ ̄;)

 

対策できるだけはしたので、アドセンスに復活するまで色々と準備しようと考えました。

 

 

 

停止期間中に考えたこと

 雑記ブログから特化ブログへ移転

僕のこのブログ、めちゃめちゃ雑記ブログなんですね(^_^;)

 

で、今までは仕事関連のこともゲームのことも何でもかんでも書いていました。

 

で、ごちゃごちゃしすぎてイライラしてきたんですね。笑

 

なので、ブログの添削をするついでに、仕事は仕事、ゲームはゲームで特化型に変えようと考えました。

 

 

僕の仕事特化ブログ↓

rehabilitation-nutrition.hatenablog.com

 

 

ゲーム特化ブログ↓

tamioriha.hatenablog.com

 

 

ゲームの方は若干違うのも入ってますが。笑

 

とにかく整理したくてうずうずしてたので、この機会に整理ができてよかったです。

 

 

 アドセンスの効率的な貼り付け位置を勉強した

「復活したら真面目に頑張ろう!」と思い、停止期間中に効率的なアドセンスの貼り付け位置を勉強しました。

 

参考にさせていただいた記事がこちら↓ 

tech-swing.net

 

 はたのブログさんです。

はたのさんみたいにアドセンスで稼げるようになりたい!

 

雑記ブログの希望の星です。

あなたも是非チェックして見てください!

 

はたのブログさんの知識をお借りして、アドセンスの貼り方を意識して行こうと思います!

 

 

最後に

アドセンスが復活するまでの準備について書きました。

 

まずはもう同じ過ちはしないようにします!

 

ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村    

 

前田裕二さんの記事を見て、手書きメモの重要性を再認識したので準備してみる

どーもこんにちは、民生です。

 

「手書きメモ」。

 

僕は最近はめっきり取らなくなりました。

というのも、日常のメモはほとんどスマホやタブレットで済んでしまうからです。

 

しかしこの間、前田裕二さんの「日常全てがビジネスアイデアに変わる戦略的メモ術」を読んで、メモの運用方法、メモから生まれるアイデア、メモのまとめ方など、手書きメモの重要性を再認識しました。

 

newspicks.com

 

そこで今回はこの記事を参考に、自分用の手書きメモを準備したこと、準備した際に自分が意識したことを書いていこうと思います。

 

 

 

 

手書きメモの作成

メモを作成するにあたり、いくつかルールを定めました。

・メモの先頭ページに、「このメモの使い方」を記入して用途をはっきりさせる。

・場面ごとにすぐ使えるように準備する。

 

主はこの2点です。

 

 そして、これらのメモ帳とボールペンを準備しました。

f:id:tami0525:20180813014123j:image

 

ちなみに全て100均でございます。笑

 

「この方法が自分にマッチするかどうかわからないし、100均でも全然素材は問題ないよ!」と言い訳を述べておきます。笑

 

なぜメモ帳・ノート合計で4冊もあるのかというと、場面ごとに準備するという観点からです。あとで説明します。

 

 

小さなメモの使い道

まず一番小さなメモ帳は、主に仕事で持ち運ぶ用のガチなメモ帳です。

f:id:tami0525:20180813014209j:image

 

ポケットからさっと取り出して、さっとメモ。

なので中身に実線はなく真っ白なタイプで、フリーに使えるようにしています。

あと僕の悪い癖で、ページの前後を適当に使ってしまうところがあるので、きちんと最初のページに「前」と書きました。

f:id:tami0525:20180813014303j:image

 

そしてこちらにはこんなルール付けをしました。

 

1 簡単にまとめて

2 重要なことは後でノートへ

3 メモしたことは「ほったらかし」にしない!

4 変換できないときはカタカナで!

5 アイデアとその理由も書いておく

 

特に重要なのは2・3・5と思っていて、メモしたことをフィードバックし、重要なことを再度詳細に書き直すことで、そのことに関する問題点や解決策が導き出せると考えるからです。

 

またなぜそのアイデアが浮かんだのか、そのときどんな感情だったのかなどの理由がわからないと、後でアイデアを見直した時に理解できないことがあります。

 

なので、アイデアだけ書き溜めるのではなく、その理由もできるだけ書くようにします。

 

ノートの使い道

残り3冊のノートたちは、基本的に同じ用途で使います。

用途としては、日々の雑談からのアイデア、仕事における会話、会議での議事録などで気になった時や、生産性のある時にできるだけ使いたいと考えています。

 

さて、ではなぜ3冊なのかという点ですが、はっきり言って僕はズボラです。。

 

まめな人であれば、肌身離さずノートを持ち運べるんでしょうが、僕はできません。

 

なので、ノートをいつでも取り出せるように、自分がよく持ち運ぶもの、使う場所に最初からセッティングしておこうと考えました。

 

 B5サイズのノート2冊は、それぞれPC用インナーケースとiPad用インナーケースの中に一緒に入れておくことにしました。

 

A4サイズのノートに関しては、職場のデスクですぐ取り出せる場所においておくことにしました。

 

ちなみにボールペンを2本買ったのもその理由です。笑

 

 

そしてこれらのノートにも最初のページに「このノートの使い方」を書きました。

f:id:tami0525:20180813014406j:image

 

1 会議、談話などの場面での内容をまとめる

2 日々のアイデアをどんなことでも”言語化”する

3 内容が「今後活かせるかも!?」と思った時には目印をつける

4 漢字が思い出せないときは無理せずカタカナを使う

5 定期的に見直す

6 間違っても後悔しない

 

ほとんどメモと書いてることは変わりません。

半分は自己啓発です。笑

 

ノートの書き方ですが、ここはまるっきり前田さんの記事を参考にしました。

f:id:tami0525:20180813080041j:image

 

「ファクトを書き、抽象化し、それを転用、それぞれ必要に応じて標語まで書く」

 

これを意識してしばらくやってみようと思います。

 

 

 

試しに一つメモしてみる

f:id:tami0525:20180813015553j:image

一度奥さんとの会話をメモしてみました。

 

ファクトでは、

『うちの次男はよくカエルのモノマネをする』こと、でも『車のモノマネをしてと言ってもできない』という会話をしました。

また、『モノマネは発達段階によって変わる』という事をハサミを例にして奥さんが話してくれました。

 

これらを抽象化すると、

『好きなもののマネはできるが、モノマネという言葉は理解できていない?』

『モノマネの質も、それまでの経験や環境で変わる?』

と言った問題点を導きました。

 

そしてこれらの発想を僕の仕事である臨床に転用すると、

『患者の動作訓練を行う時も、その人のバックグラウンド【どんな生活を送って来たか、生活でその動作は必要だったか】や、生活環境【その動作ができる環境なのか】などに左右される』ことから、生活目標に沿った訓練の重要性を確認できました。

 

 

最後に 

メモを取ることで、アイデアを言語化し、記録に留め、まとめることができます。

ただ前田さんはスマホのメモも否定はしていません。(用途によってスマホのメモも使っている。)

 

僕もその時のシチュエーションによって上手に使い分け、アイデアを生み出していきたいと思います。

 

本日は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村  

6.4Vアルカリバッテリーが見つからなくてなんでやねんな話

こんにちは、民生です^^

 

先日は息子たちの誕生日でした!

 

上が7歳、下が3歳になりました!!(о´∀`о)子供の成長は早い!

 

息子は車が好きなので、どうせならでかい車を!ってことでラジコンを買うことにしました。

 

f:id:tami0525:20180808235254j:plain

Photo by https://www.toysrus.co.jp/s/dsg-466042011

 

1/12スケール ランボルギーニ ヴェネーノです。

 

で、こいつをトイザらスで買った時の「なんでやねん」な話を今回はしようと思います。

 

 

 

 

トイザらスで購入

地元のトイザらスに子供を連れて行き、どれが欲しいか選ばせたところこのラジコンになりました。

 

うちの子、緑が好きなんです^^

 

で、レジに持って行き、購入するときに店員さんに言われました。

 

 

店「これ、電池がついてないんですが、うちにもこの6.4Vのバッテリーというのはおいていないんです。」

 

店「多分家電量販店に行けば売ってると思うのですが、よろしいですか?」

 

僕「う〜ん、まあ子供はこれがいいって言ってるし、大丈夫です、探します。」

 

 

とそんなやりとりをおこない、購入したのでした。

 

6.4Vを探す

それから何やかんやで誕生日パーティの日がやってきました。

 

それまで忙しくて電池を買いにいけなかったので、当日に急いで家電量販店へ!!

 

 

電池売り場に行き、本体用の6.4Vと9Vの電池を探しに行きました。

 

僕「9Vはすぐ見つかったけど、6.4Vがない・・・!( ̄◇ ̄;)」

 

 

迷わず店員さんを捕まえる。

 

 

僕「6.4Vのバッテリーが欲しいんですけど〜」

 

店1「6.4Vですか・・・少々お持ちください、担当の者をお呼びします・・!」

 

 

店2「え〜っと、6.4Vですね・・・ん〜・・・ちょっと待ってくださいね・・・ん〜・・・(通りすがりの店員3に)ねえ、6.4Vってどこにあるか知ってる??」

 

 

いや、あんた担当ちゃうんか〜い!!

 

あんたがわからんかったら誰もわからんやろっ!!

 

と、心の中でツッコミを入れつつ一緒に探しますが、全くないようです。

 

店3「申し訳ないんですが、うちには在庫も注文票にも載っていないので取り扱っていないようです。ラジコンなので模型店などにいけばあるかもしれないんですが・・すいません。」

 

僕「は、はい・・わかりました・・。僕も一度帰って本体を確認してみます。」

 

 

子供への申し訳なさと疲れでテンションだだ下がりです(−_−;)

 

 

 

 

家に帰って箱から出してみる。。

家に帰ると、目をキラキラさせて息子がよってきました。

 

子「パパ、車出して!」(息子にはもう車を渡してありました。)

 

僕「お、おう、わかった^^;」

 

電池を買えなくて動かないことをまだ言えないまま、プレゼントした車を箱から出します。

 

 

・・・

 

 

はっっっっ!!!!

 

f:id:tami0525:20180811004836j:image

入っとるやん!!!

よかったーー!!(о´∀`о)

 

てか、コラ店員!!!笑

ウソ言うなよ!!!笑

 

息子は何も知らずに遊んでくれているのでした(о´∀`о)

 

 

おしまい。

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

徳島来たらここは寄るべき!真のナポリピッツァに認定されているお店「スガッチィー」に初めて行って来ました

こんにちは、民生です。

 

先日、僕以外の家族3人がみんな誕生日だったので、美味しいディナーを食べに行きました^^

 

徳島で有名なナポリピッツァのお店「スガッチィー」です^^

 

www.sugattiii.com

 

f:id:tami0525:20180811005619j:plain

引用:https://www.pikara.net/sp/spot/details.php?id=86

 

 

なんとこのお店、世界で295番目に『真のナポリピッツァ』を焼くお店に認定された人気店。

 

地元では有名で、基本的に予約でいっぱい^^;

 

僕は初めて行きました。

 

今回は家族四人で予約をとってディナーを楽しみました。

 

f:id:tami0525:20180811012431j:image

 

最初に「マグロとアボカドのタルタル」

濃厚なマグロとアボカドのタルタルを、ラスクにつけて食します。

うんまい!!

 

 

f:id:tami0525:20180811012503j:image

 

次にマルゲリータを注文しました。

お腹空きすぎて写真撮るの忘れてた^^;笑

子供が食べるようにウインナーを別途で乗せてもらいました!

気がきくシステム!

トマトの風味が濃厚で子供も美味しく食べられました!

 

 

f:id:tami0525:20180811012515j:image

 

 

 次に来たのはチチェレネッラというピッツァ。

ニンニク・ちりめん・オレガノが入っていて、唐辛子オイルが別について来て上からかけるスタイル。

唐辛子オイルをかけずに食べれば辛くなく、子供も食べられます。

かけて食べると結構な辛さで、汗が止まりませんでしたが(笑)、スパイスが効いていて、でもしつこくなくとても美味しかったです!

 

 

f:id:tami0525:20180811012556j:image

 

それからカルボナーラ。

生パスタなのでモチっとした食感のパスタに、濃厚なチーズが絡まっていてとても美味しかったです!

後からかけるブラックペッパーで味が一段と締まります。

ベーコンも厚切りで食べ応えがあります。

 

 

f:id:tami0525:20180811012608j:image

 

それから「ワタリガニトマトクリームパスタ」もいただきました。

徳島県産のワタリガニを使用していて、カニの風味がとても濃厚なトマトクリームでした!

魚介の好きな奥さんはペロリと完食。こちらもとても美味しかったです!

 

 

 

f:id:tami0525:20180811012625j:image

 

 事前予約の時に注文しておくと、サプライズでバースデー用にスイーツ盛り合わせを準備してくれます。

 

店員さんがハッピーバースデーと歌ってくれて、子供も奥さんも大喜びでした^^