PTとケアマネ民生のブログ【フィジマネブログ】

理学療法士が医療に絡めて色々書いていく雑記ブログです

リハビリ

理学療法士にとってのルーティンってなんだろう?

どーも民生です。 diamond.jp 今日この記事を読みました。 仕事を効率よくこなす上で『段取り』は欠かせないもの。その上で、簡単にできる仕事は『ルーティン化』して、複雑なものにより力を出せるようにする。 とても為になる内容で、いい考え方だと思いま…

ヒューマンアナトミーアトラス2019キター!!新機能のレビュー

こんばんは、民生です。 先日、「ヒューマンアナトミーアトラス2019」がリリースされました!! ヒューマン・アナトミー・アトラス2019 (120円) Visible Body (2018.08.07時点) posted with ポチレバ 今ならリリース記念で120円!! 買うなら絶対今ですよ!…

車に乗りたい患者さんの練習用に、アクセル・ブレーキペダルを100均材料でDIYしてみた!

どーも、民生です。 最近外来で来た患者さんで、車に乗る時アクセルとブレーキの踏み替えに自信がない患者さんがいました。 なんかリハビリで練習できないかなーと思い、 ネットで色々探してみたんですが、本格的なペダルは最低でも5〜6千円ぐらいなんで結構…

痩せる=健康じゃない!痩せる事で起こる身体リスクについて

日本人は他の諸外国人より痩せ願望が強いと言われます。巷では「〜食べるだけ」「運動せずにダイエット」などがが流行っていますが、このようなダイエットだけでは身体に様々なリスクがあることをご存知でしょうか?今回は痩せることによるリスクについてま…

日本人の痩せ願望が強い理由を考察してみる

みなさんは痩せたいと思いますか?日本人は痩せ願望が外国の方より強いと言われます。なぜこんなに日本人は「痩せたがる」のか?それはどうもみなさんの「固定概念」が影響しているようです。今回は日本人が痩せたがる原因を色々と調べて見ました。よければ…

2018年の上半期を振り返ってみる。

どーも民生です。 今週のお題でありました『2018年上半期』について書こうと思います。 仕事の上半期 仕事面については、個人的に成長できた半年だと感じています。(専門用語いっぱい入ります、ご容赦ください。笑) 正式には去年の12月からですが、ケアマネ…

『ホンダ、アシモ開発取りやめ』で時代の変遷を感じた話

ホンダのアシモ開発を取りやめたことがニュースになっていました。 www3.nhk.or.jp 今回はアシモに個人的なありがとうの気持ちを込めつつ、この記事を見ながら思った事を書きます。 アシモの誕生 アシモの変化とロボットブーム ホンダのロボット開発のこれか…

『ゲーム障害』は、どこからが障害なのか?

WHO(世界保健機関)は、国際疾病分類第11版に『ゲーム障害』を、新たな精神衛生疾患として分類しました。 でも実際に『どんな症状がでるの?』『どこからが障害なの?』と気になっている人も多いのではないのでしょうか? かく言う僕も、暇な時間にスマホやテ…

快眠を妨げる!寝る前にやってはいけないNG行為とは?寝付くための工夫も紹介!

夜眠る前になかなか寝付けない、眠りが浅いなんて事ありませんか? もしかしたら、寝る前にやっちゃいけない事を”知らない間に”しちゃってる可能性があります。 今回は、意外と本人も気づいていない”NG行為”と、寝付きを良くする一工夫について綴って行きた…

誤った糖質制限ダイエットが及ぼす体への影響と、正しい方法について

食事における糖質を制限して体重を減らす「糖質制限ダイエット」。 比較的早くから成果が現れてくれるので、取り入れている人も多いと思います。 ですがこのダイエットは、方法を間違えると様々な悪影響を及ぼすことでも知られています。 でも具体的に 『ど…

雨の日に気をつけたい転びやすい場所と、転びにくくする3つの対策

雨の日って滑って転んだ経験のある人が多いと思います。 ツイッターアンケートでも。 柚さんいつもご協力ありがとうございます^ ^ 3分の2の人は転んだことがあるようですね。 また、60歳以上を対象とした平成17年の内閣府の調査によれば、屋内、屋外とも転ん…

企画者が一歩踏み出す勇気。〜「人に説明する時の不安」と「自分の開き直り方」〜

// ※今回のブログは僕の闇部分が入っています。前半はただの愚痴になってます。 同じような闇を持つ方に共感いただければ幸いです。 最近仕事で、人に色々と説明する機会が増えました。 僕はずっと同じ職場で今年8年目になるので、後輩への指導や、自分の企…

ケアマネ試験合格に向けて!参考書の選び方とおすすめ参考書・アプリ【2018年度版】

// みなさんこんにちは! ケアマネジャーの試験勉強は進んでおられるでしょうか? 勉強の仕方など苦労されている方も多いと思います。 僕が去年勉強した方法はこちら↓ tatatatamimimi.hatenablog.com 今回は去年合格した僕が、参考書を選ぶ時のポイントと、…

ケアマネ試験合格に向けて!去年合格した勉強法の紹介【2018年度版】

// どーもこんにちは! ケアマネ一年生の民生です。 第21回介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネジャー試験)が、10月14日(日)に行われる予定となりました。 合格発表及び正答番号、合格基準については、12月4日(火)に公表される予定です。 今年も…

療法士の話の聞き方キホンのキ

// 皆さんこんにちは! 最近炭水化物の摂取が多くなってる民生です! そろそろまたダイエットしないとヤヴァイ。。 患者さんにもよく「太ったな!」「ハゲが加速してきたな!」など言われますが、笑いながら怒ってます!笑 そんな他愛もない話をしたり、時に…

姿勢を正すと味が変わる!?

こんにちは、本日もお越しいただきありがとうございます。 タイトル通り、『姿勢を正すと味覚が変わる!』 そんな事を言えるほどエビデンスは無いわけですが(どなたか論文出してるかな?調べ切れておりません。) まずは簡単なテストを試して頂きたいです。 …

ブログ、ちょうど1ヶ月経ちました。

こんにちは、民生です。 ブログを書き出してちょうど1ヶ月経ちました。 あんまりそんな感覚はないですが、ブログ書く事が生活習慣の一部になりつつあります。 一番最初に書いた目標設定があります。 tatatatamimimi.hatenablog.com 今読み返すと、すごい夜中…

マネジメントとリハ栄養との出会いの話

療法士の資格をとって就職して8年目、思えば20代前半はあんまりこれといった目標もなく、なんとなく仕事をこなしてた。 今考えると専門職として、患者様から生時にも「先生」と呼ばれる身として、あまりにもプロ意識がなかったような。先輩の療法士の後ろに…

【解剖学アプリ】ヒューマンアナトミーアトラスの使い方解説③ツアー、クイズ、メディア

皆さんこんばんは。 今回は解剖学アプリ「ヒューマンアナトミーアトラス」の使い方解説第三弾、ツアー、クイズ、メディアについて解説します。 ヒューマン・アナトミー・アトラス 3,000円 (2018.05.17時点) iTunes で見る Visible Body posted with ポチレバ…

【解剖学アプリ】ヒューマンアナトミーアトラスの使い方解説②お気に入り・メモの使い方

こんばんは、民生です。 前回は、解剖学アプリの「ヒューマンアナトミーアトラス」の基本的な使い方について説明しました。 tatatatamimimi.hatenablog.com ヒューマン・アナトミー・アトラス 3,000円 (2018.05.17時点) iTunes で見る Visible Body posted w…

【解剖学アプリ】医療職オススメ!ヒューマンアナトミーアトラス解説①基本の使い方

どーもこんにちは。民生です。 今日はアプリの紹介です。 僕ら療法士にとって解剖学は必須の知識でありますが、基本的な教科書だけでは立体的な骨格や筋肉、内臓などの形や位置関係を想像するのはちょっと難しかったりします。 それを視覚的にとてもわかりや…

「講演会をさせていただきました」のその後・・・

どーもこんばんは。 土曜日に地域の皆さんに認知症の講演会をさせてもらい、何かと撃沈した話をこの間しました。 tatatatamimimi.hatenablog.com メンタルフルボッコの後、鬼のように眠り 次の日夜中3時ごろ目覚めてしまい また眠れないここ最近の変なサイク…

子供がハンドスピナーにハマってる話。健康に影響があるのか調べてみた。

// どーもこんにちは。 うちの子現在6歳です。(小1) 流行りには割と敏感なタイプです。(youtubeよく見てる) 最近めっちゃハンドスピナーおねだりしてくる。 と言う話です。 僕は親バカなんであまり抵抗せず買い与えてしまいます。mm 最初に言いだしたのは半…

『よっこいしょ』選手権

// みなさんこんにちは! 三十路を間近に控え、立つ・座る・起き上がる時など色んな場面で『よっこいしょ』が先導する今日この頃。 『よっこいしょ』と言うとおっさん扱いされ、【よっこいしょ=加齢】的なイメージもまだまだ根強いと思われます。 そんな『…

講演会をさせてもらいました。

5月12日の15時〜16時の間、公民館で認知症についての講演会をさせていただきました。 地域の方々に認知症についての認識を少しでも変えてもらうためのお話でしたが、 予想以上に多くの方に来ていただきました。 もともと人前で話すのが死ぬほど苦手な内向型…

認知症の初期症状の見分け方

どーもこんばんは! 今回は認知症の初期症状の見分け方についてお話ししていこうと思います。 認知症は、早い段階で発見することが出来れば、進行を遅らせることができて、長く良好な私生活をおくることができます。 早い段階で発見するためには、周りの人が…

『日焼け遺伝子』特定される!日焼けのメリット・デメリット、日焼け止めを使う時の注意点をまとめました!【2018版】

皆さんこんにちは! 日焼けで肌が赤くなりやすい傾向は、一部遺伝子の影響によるものだとする研究論文が8日、発表された。論文は、肌の赤くなりやすさは皮膚がんの発症につながる恐れもあるとしている。 AFP時事通信でこのようなニュースがありました。 対象…

「加齢によるもの忘れ」と「認知症による記憶障害」の違い

// どーも、認知症伝え隊、くそ真面目な民生です。 ※実際には「認知症伝え隊」という団体、グループはございません。笑 今日は認知症(勝手に)備忘録シリーズ。「加齢によるもの忘れ」と「認知症による記憶障害」の違いについて簡単に説明していきます。 加齢…

デジタル認知症とは?予防する3つの方法

// どーも、民生です。 最近スマホにまつわる病気やニュースに興味津々です。 こんなの書いてます↓ tatatatamimimi.hatenablog.com 今回はデジタル認知症という病気について調べてみました。 IT化による弊害、これからぜひ注意していきたいところだと思いま…

IT(スマホ)眼症による目の疲れと対処法まとめ

// こんにちは、民生です。 うちの子もそうなんですが、最近子供のスマホ依存がかなり注目されています。親もスマホ依存だからしょうがないっちゃぁしょうがないんですけど。 それに伴い、小・中学生がIT眼症になっているという記事がありました。 そこで今…