PTとケアマネ民生のブログ【フィジマネブログ】

理学療法士が医療に絡めて色々書いていく雑記ブログです

【解剖学アプリ】ヒューマンアナトミーアトラスの使い方解説③ツアー、クイズ、メディア

皆さんこんばんは。

 

 

 

今回は解剖学アプリ「ヒューマンアナトミーアトラス」の使い方解説第三弾、ツアー、クイズ、メディアについて解説します。

 

 

 

今までの解説はこちら↓

tatatatamimimi.hatenablog.com

tatatatamimimi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

ツアー

ツアーは、「お気に入り」に作成した組み合わせを、教科書のページ進行のように連続して表示できる機能です。

f:id:tami0525:20180518203337j:image

まずは下のバーにある「ツアー」をタップ

 

f:id:tami0525:20180518203414p:image

すでにプリセットされているツアーもあります。

今回は新しくツアーを作成していきます。

 

f:id:tami0525:20180518203747p:image

一番左にあるツアーを作成をタップすると、新しいツアーの名前を決められます。

 

f:id:tami0525:20180518203905p:image

今回は「アナトミートレイン」で作成します。「OK」をタップすると

 

f:id:tami0525:20180518203938j:image

ツアーで進行していく順番を決めることができます。順番を決めて、「完了しました」をタップすると作成完了です。

 

f:id:tami0525:20180518204109j:image

新しく「アナトミートレイン」というツアーが作成できました。

タップすると

 

f:id:tami0525:20180518204336p:image

このようにお気に入りで登録した組み合わせを、左上に表示されているバーの<>で表示切り替えしていくことができます。

終わりたい時は「終了」をタップします。

 

 

 

クイズ

「クイズ」は文字通りクイズです。

骨格、神経、循環器、呼吸器、筋肉、消化器、泌尿器、生殖器の各分野での部位の名称を回答していきます。

f:id:tami0525:20180518205158p:image

骨格

 

f:id:tami0525:20180518205214p:image

筋肉

 

試しに頭蓋骨をタップすると

 

f:id:tami0525:20180518205233p:image

このように、「〇〇はどこでしょう?」のような問題が出題されます。

学生さんが部位の名称を覚えるのにいいんじゃないでしょうか?

 

メディア

メディアは、関節の動きや筋肉の動きなどを、短時間のムービーで解説してくれます。

f:id:tami0525:20180518205525p:image

 

ただしこちらは各分野でお試しの2〜3個が見えるようになっていて、全部見るにはストアで購入する仕組みになっています。

 

f:id:tami0525:20180518205711j:image

 

 

f:id:tami0525:20180518205652p:image

 

価格は一つが360〜1200円です。自分に必要とするものがあれば、追加購入しても良いでしょう。ちなみに僕は筋肉の動き、付着点などの追加購入をしました。

 

 まとめ

今回でヒューマンアナトミーアトラスのすべての機能をご紹介しました。

現役の療法士、医師、看護師や学生の方々にも即戦力でうってつけのアプリだと思います。ぜひこの機会にアプリを使ってみてください!

 

以上です、最後まで読んでいただきありがとうございます。